MENU

news

新着情報

☆令和6年度内定式☆

みなさんこんにちは!

先日25年卒の皆さんの内定式を開催しました!(^O^)/

今年は「オリエンタルホテル福岡博多ステーション」にて開催しました~!

博多駅の筑紫口を出てすぐのホテルで立地もすごくいいです☆(写真右側)

内装もとてもきれいでした!

こちらが25年卒の内定者の皆さんです!(営業スタッフ12名、サービススタッフ5名)

例によってみなさん緊張の面持ち…(笑)

緊張しなくていいからね~と毎年言っているのですが、こういう場はやっぱり緊張しますよね ^^;

(かく言う田中も内定者のころはバッチバチに緊張しておりました)

なんやかんやありまして、内定式スタートです(‘ω’)ノ

社長挨拶にて「残りの学生生活も充実したものにしていただきたい(略)」とお祝いの言葉をいただきました。

弊社役員のご紹介と併せて、役員の皆さんからもお祝いの言葉をいただきました。

内定証書授与、内定者答辞の代表2名、ちょっとの練習でも完璧にこなしてくれました!(さすが)

内定式終了後は、内定者の自己紹介(毎年恒例)です!

趣味や入社後の抱負などを皆さんに語っていただきました!

内定式が終われば、みなさんお待ちかねのお食事タイムですね!

今年はフルコースになってまして、学生の皆さんはなかなか体験できない食事だったのではないかと思います(*^^*)

以下料理の写真です…

どれも最高に美味しかったですね!(料理長に感謝です…)

特に牛肉がめちゃめちゃ美味しかったです(≧▽≦)

内定者の皆さん、とても満足していただいたみたいです(よかった)

かなり顔なじみになっている方も多く、仲良くなりそうですね~

ちなみにしれっと産休中の採用担当金川さんが写ってますが、内定式の様子を見に遊びに来てくれたみたいです(笑)

最後は役員の皆さんにお見送りをしていただきましたよ!

ということで内定式の様子をお届けしました☆

入社まであと半年、社長もおっしゃってましたが、ぜひ有意義な学生生活を過ごしていただき、

4月に皆さんそろって入社されることを社員一同お待ちしております!

 

☆おまけ☆

(福岡ダイハツ名物?お酌をして回る社長)

ENTRY

「クルマ」は、私たちの生活を豊かにし、毎日を楽しく彩ってくれます。
買い物やドライブといった日々の移動手段として。物流や地域の交通を支える社会インフラとして。
さらには、自動車産業としても日本の豊かな発展に貢献してきました。

「整備士」は、そんなクルマが安全かつ快適に走り続けるために重要な役割を担っています。
これまでも、そしてこれからも整備士の活躍がなければ、地域社会や日本の発展は成し得ません。

「福岡ダイハツ」は、間もなく創業100周年を迎えます。
これまでに数多くの整備士が活躍し、福岡の豊かさに貢献してきました。
そして私たちは今、次の100年(ミライ)に向けて、走りだそうとしています。

「あなた」の未来を、
福岡ダイハツで
一緒に創りませんか。

エントリーはこちら