MENU

news

新着情報

☆新入社員研修 Last☆

みなさんこんにちは!

だいぶ汗ばむようになってきましたね…(-_-;)

気分も下がってくる時期だとは思いますが、適度にリフレッシュして頑張りましょう!

今回は新人研修編最終回です!(早い)

弊社の新人研修では、営業スタッフの方もつなぎを着て、サービス部門の研修を行います!

リコールについて、車の仕組みについて等研修をします!

ここで学んだことが実際に営業のタイミングで活かせることが大いにあります( ̄▽ ̄)

サービストレーナーの藤木さんにエンジンの仕組みを教えてもらっています!

みんなも興味津々で覗いていますね(笑)

話はちゃんと聞きましょう(笑)

この研修も楽しんでもらえてよかったです(*^^*)

さてさて、研修のメインであるロープレですね!

(実際にお客様に商談をする練習をしています)

今年もみんな頑張りましたよ~!

タントの購入を検討しているお客様(右)にご説明をしています…

知識を蓄えるのはもちろん大事なんですが、アウトプットが非常に重要なので、このロープレで体に覚えさせます!

最終的に、ロープレテストという形で全員発表をします!

ほかの人の発表も見れるので、自分とは違うロープレを勉強できて面白いです…!

部門長たちに審査をしてもらうので、緊張はします(笑)

終わった後はフィードバックを一人ひとりもらいます!

実際の営業活動で活かせるようなアドバイスばかりでしたね!

そんなこんなであっという間の1カ月でした!

慣れない社会人生活と、覚えることたくさんの1カ月でしたが、みんなよく頑張った!!(≧▽≦)

配属先でもしっかり頑張ってくれることを期待していますよ~!

ENTRY

「クルマ」は、私たちの生活を豊かにし、毎日を楽しく彩ってくれます。
買い物やドライブといった日々の移動手段として。物流や地域の交通を支える社会インフラとして。
さらには、自動車産業としても日本の豊かな発展に貢献してきました。

「整備士」は、そんなクルマが安全かつ快適に走り続けるために重要な役割を担っています。
これまでも、そしてこれからも整備士の活躍がなければ、地域社会や日本の発展は成し得ません。

「福岡ダイハツ」は、間もなく創業100周年を迎えます。
これまでに数多くの整備士が活躍し、福岡の豊かさに貢献してきました。
そして私たちは今、次の100年(ミライ)に向けて、走りだそうとしています。

「あなた」の未来を、
福岡ダイハツで
一緒に創りませんか。

エントリーはこちら